小型二輪のMT・AT免許の取得割合
スポンサーリンク
少子化などにより、他の種別の免許取得者数が減少している中、小型二輪免許(普通自動二輪車小型限定免許)は取得者数が増加傾向にある数少ない免許です。増加の大半が自動車教習所でのAT免許取得者となっています。以下がそのデータです。
年 | MT免許 | AT免許 | ||
---|---|---|---|---|
取得者数 | 比率 | 取得者数 | 比率 | |
平成16年(2004年) | 8125 | 100% | AT免許は未開設 | |
平成17年(2005年) | 5736 | 62% | 3448 | 38% |
平成18年(2006年) | 6074 | 58% | 4447 | 42% |
平成19年(2007年) | 5960 | 54% | 5065 | 46% |
平成20年(2008年) | 6466 | 53% | 5669 | 47% | 平成21年(2009年) | 5538 | 51% | 5249 | 49% |
平成22年(2010年) | 5531 | 42% | 7728 | 58% |
平成23年(2011年) | 6013 | 40% | 9126 | 60% |
平成24年(2012年) | 5070 | 31% | 11386 | 69% |
平成25年(2013年) | 6261 | 36% | 11332 | 64% |
平成26年(2014年) | 6989 | 39% | 10843 | 61% |
平成27年(2015年) | 5516 | 30% | 12705 | 70% |
関連ページ:
普通二輪のMT・AT免許の取得割合
普通二輪免許と小型二輪免許の取得割合
大型二輪のMT・AT免許の取得割合
普通免許のMT・AT免許の取得割合
小型二輪免許の一発試験取得者と教習所取得者の割合
都道府県別の小型二輪MT免許・AT免許取得割合
次は各都道府県の自動車教習所での取得割合です。地方ではMT免許の割合が高いという傾向が見られます。これは他種の免許でもよく見られる傾向です。
※表の取得者数は教習所の卒業者数(検定試験合格者数)をもとにしています
※免許取消や失効となり、自動車教習所へ通い卒業した人も新規取得者として含まれています
都道 府県 |
MT免許 |
(同一県内) [%] |
AT免許 |
(同一県内) [%] |
取得者 数合計 |
---|---|---|---|---|---|
168 | 71 | 67 | 29 | 235 | |
青森 | 31 | 70 | 13 | 30 | 44 |
秋田 | 33 | 85 | 6 | 15 | 39 |
岩手 | 68 | 82 | 15 | 18 | 83 |
山形 | 26 | 54 | 22 | 46 | 48 |
宮城 | 93 | 57 | 71 | 43 | 164 |
福島 | 77 | 75 | 26 | 25 | 103 |
新潟 | 57 | 50 | 58 | 50 | 115 |
茨城 | 21 | 43 | 28 | 57 | 49 |
栃木 | 40 | 48 | 43 | 52 | 83 |
群馬 | 58 | 59 | 40 | 41 | 98 |
埼玉 | 360 | 32 | 774 | 68 | 1134 |
千葉 | 213 | 31 | 474 | 69 | 687 |
東京 | 221 | 16 | 1202 | 84 | 1423 |
神奈川 | 265 | 11 | 2102 | 89 | 2367 |
山梨 | 23 | 55 | 19 | 45 | 42 |
長野 | 86 | 66 | 45 | 34 | 131 |
静岡 | 169 | 48 | 182 | 52 | 351 |
愛知 | 333 | 54 | 289 | 46 | 622 |
富山 | 38 | 95 | 2 | 5 | 40 |
石川 | 7 | 70 | 3 | 30 | 10 |
岐阜 | 37 | 66 | 19 | 34 | 56 |
福井 | 18 | 75 | 6 | 25 | 24 |
三重 | 88 | 57 | 66 | 43 | 154 |
滋賀 | 36 | 25 | 109 | 75 | 145 |
奈良 | 74 | 32 | 154 | 68 | 228 |
大阪 | 212 | 7 | 2726 | 93 | 2938 |
和歌山 | 88 | 50 | 87 | 50 | 175 |
京都 | 285 | 13 | 1970 | 87 | 2255 |
兵庫 | 229 | 14 | 1420 | 86 | 1649 |
岡山 | 192 | 59 | 133 | 41 | 325 |
鳥取 | 19 | 73 | 7 | 27 | 26 |
広島 | 111 | 26 | 318 | 74 | 429 |
島根 | 39 | 67 | 19 | 33 | 58 |
山口 | 79 | 60 | 53 | 40 | 132 |
香川 | 122 | 73 | 45 | 27 | 167 |
徳島 | 42 | 49 | 43 | 51 | 85 |
高知 | 98 | 52 | 89 | 48 | 187 |
愛媛 | 137 | 47 | 152 | 53 | 289 |
大分 | 38 | 34 | 74 | 66 | 112 |
福岡 | 251 | 40 | 381 | 60 | 632 |
佐賀 | 26 | 49 | 27 | 51 | 53 |
宮崎 | 41 | 56 | 32 | 44 | 73 |
熊本 | 61 | 34 | 117 | 66 | 178 |
鹿児島 | 47 | 32 | 99 | 68 | 146 |
長崎 | 59 | 26 | 171 | 74 | 230 |
沖縄 | 52 | 4 | 1142 | 96 | 1194 |
一発試験で小型二輪免許を取得した人のMT・AT免許の取得割合
一発試験とは運転免許試験場で学科試験と技能試験を受けて免許を取得する方法です。この方法で受験すると時間と費用を節約することも可能ですが、教習所と違い技能試験は難関となっています。
小型二輪にAT免許が導入され受験者が出るようになった平成17年を見ると、MT受験者の多くがAT免許に移り変えたことがわかります。現在もAT免許取得比率は高い状態で推移しています。
関連ページ:
小型二輪免許の一発試験合格率
普通二輪免許の一発試験合格率
年 | MT免許 | AT免許 | ||
---|---|---|---|---|
取得者数 | 比率 | 取得者数 | 比率 | |
平成16年(2004年) | 429 | 100% | AT免許は未設置 | |
平成17年(2005年) | 57 | 10% | 529 | 90% |
平成18年(2006年) | 238 | 22% | 820 | 78% |
平成19年(2007年) | 265 | 28% | 674 | 72% |
平成20年(2008年) | 229 | 23% | 779 | 77% |
平成21年(2009年) | 132 | 16% | 709 | 84% |
平成22年(2010年) | 157 | 18% | 693 | 82% |
平成23年(2011年) | 174 | 21% | 652 | 79% |
平成24年(2012年) | 164 | 19% | 698 | 81% |
平成25年(2013年) | 143 | 18% | 661 | 82% |
平成26年(2014年) | 148 | 18% | 665 | 82% |
平成27年(2015年) | 145 | 18% | 648 | 82% |
※表の取得者数は免許試験の合格者数をもとにしています
※免許取消や失効となり、自動車教習所で再取得した人も取得者として含まれています